南足柄日乗

大雄山線大雄山駅徒歩2分の古本屋です。神奈川県南足柄市関本561-6 西本ビル2F 営業時間:13時~19時 定休日:火曜・祝日

2020-01-01から1年間の記事一覧

故閣老小田原侍従加賀守藤公墓碑銘拓本

儒学者林皝の撰文、小田原藩八代藩主大久保忠愨の題額を持つ碑です。この碑は世田谷区の教学院に現存するようです。

大島完来短冊

「□か子の寝て居るふねや飛こてふ 完来」(□は読めませんでした。読みのわかる方がいらっしゃいましたらご教示下さい。) 大島完来は江戸時代後期の俳人です。後に大島蓼太の名蹟を継ぎ雪中庵と号します。先日のブログで書いた小田原の俳人岩波午心は完来の門…

金太郎

『広報南足柄縮刷版』を入荷したのでぱらぱらと眺めていたところ昭和56年11月号に大雄山駅前の金太郎像の記事を発見しました。 市制十周年のシンボルとして作られたものだったんですね。 この手の本は検品してると内容が気になってしまい手が止まって仕事に…

本日の失敗

最近は変な失敗ばかりしています。 今日は郵便局でスマートレター5枚を買ったのですが、発送の際にレターパックにそのスマートレターを入れてお客さんに送ってしまったようです。どのお客さんに送ったのかわからないので届いたお客さんから連絡があるのを待…

古書会館に行く日

毎週火曜日は店をお休みして東京の古書会館へ行っています。和本を中心に取り扱っている市場が開催されているのです。僕はそこで「経営員」といって市場の運営スタッフをしています。 片道1時間半かけて通っているのだから何かしら持って帰りたいのですが、…

目録書き

本日は来月のぐろりや会の目録に手をつけ始めました。 ここ最近目録や店で使わないような本をヤフオクを使って販売していて、その反応の速さに馴れてしまった為か、一月後に結果の出る目録へのモチベーションが薄れつつありました。でも書き始めるとやっぱり…

横田稔

先日仕入れた草原社の本を検品して品出ししました。 すべて横田稔の銅版画が入っています。 横田稔の絵を見てると童心を思い出します。日々の支払いの心配なんてなかったあの頃に戻りたいです。 ところでここ数日新刊書店みたいなお問い合わせが多いです。 …

昨日の仕入れ

昨日は明治古典会プレミアム特選市に参加して参りました。 九州や伊豆等の古地図、京都の地誌類、普段あまり入札しない鉄道路線図など、気付いてみると何となく遠くの地域や旅に関するものが多くて僕は心のどこかで旅にでも出たい気分なのでしょう。 落札品…

鈍翁in西海子

本日は犬をトリミングへ連れていき、迎えに行くまで少し時間があったので前から気になっていた「鈍翁in西海子」へ行ってみました。 益田孝(号・鈍翁)は三井財閥を支えた実業家で茶人、古美術品のコレクターとしても知られている人物。晩年は小田原板橋に構え…

本日は雨なので車で出勤し1日200円のコインパーキングへ駐車しました。 駐車場の半分は月極なのですが一体いくらで借りれるんだろう。儲けが出てるのか心配です。 電話で日本の古本屋に掲載している商品について二件の問い合わせがあり、基本的には日本の古…

定休日

本日は定休日です。 市場もお休みなので一日中寝てても平気ですが、注文メールへの返信や発送など、なんやかんやで仕事をしてしまいます。 中島古書店〒250-0105神奈川県南足柄市関本561ー6 西本ビル2F電話番号:0465-20-4266FAX番号 :0465-20-4267営業時間…

小田原の俳人・岩波午心

先日仕入れた虫損の和本の中にちょっと面白そうな俳書がありました。 文中に見える葎雪庵主人は小田原生まれの俳人岩波午心です。 花屋久次郎という版元から出版された本で享和元年の序があります。 題簽が欠けており、タイトルがわからないのですがゆっくり…

袖珍武鑑

買取品からご紹介します。 『袖珍武鑑』 武鑑は江戸時代に出版されていた大名の名鑑です。 写真にあるのは文久三年に須原屋茂兵衛によって出版されたものです。 小田原藩大久保家の記述を見てみると下記の通りでした。 大久保加賀守とは当時の藩主・大久保忠…

買取等

午前中に昨日お問い合わせのあった買取の下見に伺いました。 和本が少しあったのですが長い事人の手に触れられていなかったようで虫損が多く、何百年と残されてきたものでも必要としていない人の元ではわずか数年で簡単にぼろぼろになってしまうんだなと思い…

百科事典

本日発行のまちの情報誌「ポスト」さんに広告を掲載させて頂いているのですが早速三件のお問い合わせがありました。 電話で本の内容を伺うのですが結構な確率で「百科事典があります。全部揃ってます。定価が高かったです。」と言われます。本日も三件の内一…

zoom会議

昨日は人生で初めてZOOM会議というものに参加しました。 便利な時代になりました。遠方の方々ともリアルタイムで打ち合わせをすることができます。意見とかない身にはリアル会議もZOOM会議もどちらも苦手だという事がひそかに判明しました。 本日お昼に近く…

仕分け

本日は一日中昨日の買取品の仕分けです。 入札会に出してもボーになりそうなものばかりなので、店頭やネットで地道に売るものと、フリ市に出すものとでざっくり分けましたが、薄々感じていましたが儲からなそうです。 本日の神奈川の入札会は高速道路使って…

本日の買取日

結構大変でした。半分以上潰しました。 中島古書店〒250-0105神奈川県南足柄市関本561ー6 西本ビル2F電話番号:0465-20-4266FAX番号 :0465-20-4267営業時間:13時~19時定休日:火曜・祝日

明日は開店時間が遅れます

Instagramとフェイスブックを連動させればショッピング機能が使えるとの事なのでチャレンジしているのですがやり方がよくわかりません。Instagramからの投稿をフェイスブックに反映させるのは出来る様になったのですが逆が何度やっても出来ないのです。フェ…

手続き

新型コロナウイルス感染症対策の支援金の手続きに必要な書類が足りなかったため、朝から税務署へ行きました。この手の手続きは本当に苦手でめんどくさいので申請しなくてもいいかなとも思ったのですが、手をつけ始めてしまえば大体何とかなるのはわかってい…

EMSにて発送

数か月ぶりに海外からの注文がありました。場所は台湾です。 日本の古本屋は一応海外発送可にしています。ごくまれにしか注文が無いのでその都度やり方を忘れて困っていたのですが、スマホで簡単にEMSラベルが作成出来る事を知りさっそくやってみました。こ…

ちりめん本や茶表紙平紙本

本日は昨日仕入れたちりめん本や茶表紙平紙本をいじっています。 ちりめん本、平紙本ともに明治期に誕生した欧文和装本です。外国人にも広く受け入れられました。 ちりめん本はその名の通り和紙を縮緬加工して作った本。 是非一度手に取りに来てみてください…

本日定休日

本日は定休日です。 毎週火曜日は東京古典会で経営員という仕事をしているので、新幹線に乗って東京までいきます。自宅から神田小川町の古書会館まで大体1時間半くらいです。 朝起きるのは得意な方ですがそこそこしんどいです。 出品した5点はすべて売ること…

出品準備

朝から晴れていたので自転車で出勤致しました。 本日の業務は普段通りの発送作業と明日の古典会に出品する荷物の準備。ぐろりや会の会場に持っていく予定だった作家の葉書類をネットで使うものと市場に出すものとで分別しました。何回も人目にさらしているの…

自転車

本日も雨でしたが夜になったら曇りになる予報だったので自転車で出勤してみました。雨の弱いタイミングを見計らって家を出たのですがすぐに雨量が増し、夜までは降るって言ってたのに何で自転車で出かけたんだろうと思いながらペダルを漕ぎました。 自宅から…

本日も雨

6月12日で定期が切れるので、それからは運動も兼ねて自転車通勤に切り替えようと思っていたのですが、本日はあいにくの雨で車で出勤しました。近くに1日200円のコインパーキングを発見したのでそこに駐車します。電車で来るより安いです。 本日は数名の来客…

即売会打ち合わせ

本日は当店が参加しているぐろりや会の会議の為東京の古書会館へ行きました。 会議の結果6月26日27日に開催を予定していた第434回ぐろりや会は前回に続いて中止となりました。目録での注文はお受けいたしております。 徐々に日常を取り戻しつつあるように見…

一日雨

本日は午前中に犬をドックサロン&カフェ「ミカンカ」に預けて、トリミングをしてもらっている間に妻が発見した古本屋に行ってみました。 ネット販売が中心の様で広大な倉庫の一部が店舗スペースといった雰囲気でした。黒っぽい本が多く、なかなか楽しかった…

新入荷

歴史関係の本を日本の古本屋に登録致しました。写真が斜めですみません。 〈本日の登録品〉 家と村 共生と共存の構造 川口諦 農文協源氏物語の変奏曲 鈴木健一編 三弥井書店民具の歳時記 岩井宏實 河出書房新社山と里の信仰史 宮田登 吉川弘文館日本名城古写…

蛾のスプレー

3日前に蛾の来なくなるスプレーが届きました。 レビューにある通り缶の蛾のイラストがキモすぎてすかさずガムテープを貼りました。安くて薄いガムテープを使っているため蛾が透けてきやがったので二重に貼りました。 蛾を速攻殺虫する効果とスプレーしたとこ…